三浦市の寺院墓地に本小松石製、自然石墓石を建立しました。
2018年6月1日
こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。
6月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。
一昨日、三浦市の寺院墓地に本小松石の自然石墓石を建立しました。
自画自賛のとても素敵なお墓が完成しましたので、ご紹介致します。
こちらのお施主様は今年の初めにお母様がお亡くなりになり、国産の石でお墓を造りたいと考え、弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきました。
お電話にて、石塔は本小松石の自然石を希望と伺いまして、早速墓地にてお打ち合わせを致しました。
石畳や石階段など、石をとても愛するご住職の素敵なお寺です。
こちらの大谷石という石を取り外してお墓を建てます。
自然石墓石の場合は、「その石との出会いが全て」と言っても過言ではない程、その石の元々の形や色、模様、大きさなど様々な条件をクリアした石を見つけなければなりません。
それは大変な作業ですが、それだけにやりがいも感じます。
まずはその石探しです。
この石は条件としてはベストで全てを満たしていましたが、残念ながら前面を切削したらキズが大きく入っていました。
そういったことを3回ほど繰り返し、
こちらの石、この石がやっと自然石墓石の製品として自信を持って出せる石でした!
お施主様の希望された大きくて厚みのある、綺麗な青目の石です。
竿石が決まったら、それに合う台石の製作です。
こちらの石の上下を平らに切り落とし、自然石の台石となります。
約2ヶ月かけて全ての部材を製作し、いよいよ石の設置です。
頑丈に打った基礎の上に丘型納骨室となる石を据え付けていきます。
据え付け工事1日目に、土台となる丘型納骨室が完成し、2日目にその土台の上に自然石の台石を設置しました。
そして最後の大仕事、この大きな石を現場用カニクレーンで吊り上げ、据え付けます。
完成です。本小松石ならではの重厚で落ち着いた雰囲気の素晴らしい石塔です。
足元はお参りのしやすいよう、中央部分にタタキ加工を入れました。
この加工を入れることにより、雨の日のお参りで石が濡れていても滑り止めとなります。
また、このツートンカラーもとても小松石ならではの良さだと思います。
左側の石は、お参りの際のカバン置き、そしてこのお墓の上に乗りお掃除やお塔婆を上げる際、上段に登るための台石です。
こちらも自然石を少し加工し、このお墓に合うように造りました!(こちらサービスさせていただきました^^)
お施主様、ご家族の皆様、そしてお寺のご住職様にも大変喜んでいただきまして、無事お引き渡しとなりました。
お施主様から嬉しいお言葉をいただきました。
「大変立派なものを有難う御座いました。お寺さんで話題になるほど皆さんが素晴らしいと言ってくれています。自然石でお墓を建てたい知り合いがいたら即営業します^^」
この度の素敵なご縁に心より感謝いたします。
有難う御座いました!
有限会社菅井石材
―――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問合せは、お気軽に
フリーダイヤル 0120-391-485
有)菅井石材 担当:菅井(すがい)
本小松石のお墓の価格 はこちら
お墓の施工例 はこちら
記念碑・石材制作例 こちら
工場のご見学 はこちら
トップページ はこちら です