多磨霊園に本小松石製の和型九寸角石塔と本小松石(小叩き仕上げ)外柵のお墓を建立しました。
2021年 8月11日
こんにちは。本小松石のお墓を、産地の湯河原町にて製作しています、菅井石材の菅井です。
連日の猛暑の中のマスク生活は例年以上に暑さが身に沁みますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、多磨霊園に本小松石製の和型九寸角石塔と本小松石(小叩き仕上げ)外柵のお墓を建立しました。
この本小松石の素晴らしく見事な出来栄えに(自画自賛ですみません^^;)今回もお施主様に大変お喜びいただけました!
今日はお施主様がこだわりにこだわり貫いたこのお墓が完成する、出会いから弊社工場での製作、そして建立までを記事にしてご紹介させていただきます。
長編ですが最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
出会いは今年の4月、弊社のホームページをご覧になられたお施主様がお電話でお問合せ下さり早速、現地の多磨霊園でお会いさせていただきました。
こちらの墓地にお墓を建てる為に、これまで何社もの石材店さんとお打合せを重ねたそうですが、ご契約までには至らなかったそうです。
後で弊社にお決めいただいた理由について質問しましたら
・本小松石を現地で加工し、産地価格でお客さんに販売している所。
・私の誠実さ。
・自由度、難しい要望に対応する姿勢。
こちらを評価していただきました^^
とてもありがたいことです。
そして電話やメールでお打合せを重ねて完成した図面です。
この図面にも書いてありますお施主様の特にこだわられた、外柵の「小叩き仕上げ」とは
この様に、石を専用の道具で叩いて作る珍しい加工です。
「よくご存じでしたね^^」と思わず言ってしまうようなものになります。
加工内容や仕様の細部まで決まり、ご契約となりいざ製作開始!
(ご契約後の仕様の変更等ございましたが、そこを柔軟にご対応させていただくのが弊社の自由度です!)
本小松石の原石を切って
磨いて
加工してと、一連の流れで製品を仕上げていきます。
↑は和型石塔の中台(上から竿石、上台、中台、芝石)の水垂加工の仕上げ磨きをしている所です。
こうして写真をスクロールして見ていくとパッパッパッと出来てしまいそうですが、実際には一つ一つものすごい時間が掛かけ仕上げております。
よかったら工場見学へどうぞお越しください^^
↑こちらは上台に亀腹という加工を入れています。
そしてこちら↑が「小叩き」をしている所です。
そしてそしてご契約後、急遽、一般的な四角型の墓誌から自然石墓誌へと仕様が変更となり製作したのがこちらの一品で御座います。
ここまで良いものはなかなか無い、本当に素晴らしい自然石墓誌となりました。
部材が完成しましたら、多磨霊園管理事務所に工事申請書を提出し、いざ現地での工事に入ります。
まずは外柵石を乗せる強固な基礎を作ります。
土を平均25cm掘り
ガラ石を並べて突き込みます。
そして配筋し、コンクリートをその場で練り
強固なベタ基礎が完成しました。
真ん中から少し奥に鉄板で囲ってある枠は、納骨室の「土残し」です。
これは土の部分を意図的に残すことで、将来的に納骨室の中が骨壺でいっぱいになっても、古い仏様から順にお骨を土に還す事が出来るようにしておく為です。
今回はコンクリートがしっかり固まるまで、10日間の養生期間をあけました。
そして外柵の設置工事です。
お墓の前通りがお隣と合うよう、しっかりと位置を見定めて据え付けていきます。
石と石の繋ぎには、大きな地震でも持ちこたえられるよう、強固なステンレス製耐震プレートでしっかり固定します。
様々な部材をしっかりと慎重に据え付けていきます。
小叩き仕上げの素敵な外柵になりましたね!
石塔の石も慎重に据え付けます。
上台の上にある4枚の白い物は、免振パッドです。
こちらを石塔の各石の間に入れることで大きな地震からお墓を守ります!
そしてこちらは仕上げ前の細かな作業の一つ。
防草シートなのですが、一般的なホームセンターで売られている(どうしても草がネットを突き破って出てくる)ものとは全く違い、完全に雑草を抑え、しかも砂利を上に撒けばその効果は30年という防草シートです^^
こうして丹精込めて作り上げた「作品」のようなお墓が無事に完成しました。
右側の自然石墓誌も本当に格好が良いです。
お施主様からコメントをいただきました。
「この度は大変お世話になりました。猛暑の中、立派に建てていただき有難く思っております。私のわがままも最後まで真摯に聞いていただき本当に有難うございました。」
こちらこそ本当に有難うございました!
お喜びいただけて何よりです。
最後までお読みいただき有難うございました。
有限会社菅井石材
―――――――――――――――――――――――――
お電話でのお問合せは、お気軽に
フリーダイヤル 0120-391–485
有)菅井石材 担当:菅井(すがい)
本小松石のお墓の価格 はこちら
お墓の施工例 はこちら
記念碑・石材制作例 こちら
工場のご見学 はこちら
トップページ はこちら です